-
【MX Ergoが高いと思う人向け】ペリックストラックボールPERIMICE-720の使用感をレビュー【PERIXX】
MX Ergoってトラックボールが超いいらしいね!(Amazon見る)高っっっっ!!1万円以上もマウスに出せないよ・・・ トラックボーラー歴5年の私が考える最強のトラックボールマウスであるMX Ergoですが、お値段も最強クラスです。そんなあなたにMX Ergoに似た使い心地のトラックボールマウスがこちら! このPERIMICE-720はなんと、¥5,000を切る価格を実現しています。MX Ergoの下位機種であるロジクール・M575よりも¥1,300ほどさらに安い価格になっていますね。 実際に買ってしばらく使用してみましたが、MX Ergoと... -
【大学生向け】ひとり暮らしでネット回線は不要?現役エンジニアがネット料金節約術とおすすめできる格安SIMを解説!【2023年4月】
春からひとり暮らしなんだけど、自宅に光回線引かなきゃいけない?毎月¥4,000以上取られるのは痛い・・・ 昼間は勉強、夜はバイトやゼミ、サークルに明け暮れるごく普通の大学生のひとり暮らしなら、自宅にネット回線を引く必要はまったくありません!だからといって、無料Wifi付きの物件を探す必要もありません。理由は、スマホのテザリング機能を使ってネットに接続すればいいからです。もちろん光回線に比べると快適さは劣りますが、4年間で20万を超える金額を固定の光回線に支払うことを考えると、スマホのテ... -
NURO光からの乗り換えに最適!高コスパの安い光回線Fon光のメリットを解説
キャッシュバックが魅力で契約したけどNURO光って実は高くない?!初年度は安くてよかったけど・・・ そうなんです!私も6年くらいNUROを使っていた元NURO回線ユーザーでした。その当時も3万円以上のキャッシュバックや開通工事費の実質無料などの魅力的な特典があり、NURO光は当時としても超爆速の回線として有名でした。なぜ有名かというと、当時最大1G・実測約0.3Gというスピードの回線が多い中、NURO光は最大2G・実測約1Gという驚異的な通信スピードの回線だからです。(注:実測約1GとはPCとONUを有線接... -
トラックボールの滑りを向上!潤滑剤クレポリメイトの使った掃除方法と使用感をレビュー!
ボナンザスプレー使ってみたんだけどさ、思ったよりもボールが滑らないねぇもっとツルツル滑るやつないかな? あります!クレポリメイトDXというカー用品の保護・つや出し剤を使うと、ボナンザとはまた違った滑り感が得られます。使用してみるとボナンザよりもトラックボールはツルツル滑りますが、滑りの耐久性はボナンザの方が上という印象です。個人的に、前回紹介したボナンザはフッ素系保護剤でベタベタせず、滑りの持続性もなかなかで気に入っています。しかし、トラックボーラーの中にはボナンザよりもさら... -
【Anker】給電できない?!不具合が出たアンカー製品を交換してもらう方法【交換保証の使い方ーAmazon編】
ちょっと!スマホが充電できないんだけど!充電器買ってから半年しか経ってないよ・・・どうしたらいいの? もしその充電器がAnker(アンカー)というメーカーであれば、基本的に18ヶ月という長い期間にわたって製品に保証が付きます!保証の対象となるのは①機器本体、②同梱の消耗品を除いた付属品、のふたつです(Anker長期保証サービスのWebページより)。つまり、同梱ケーブルが壊れていて充電できなかった場合でも保証の対象となるということですね。先日、私もMacbook Airと組みあわせて使っていたUSBハブに... -
【iPad pro第一世代】ステージマネージャは使いやすい!生産性を高める使い方と注意点
ステージマネージャという新機能がiPad OS 16から実装されました。ガジェット系のサイトやYoutuberがiPadの注目機能だと紹介していますね。 そうなの?とりあえず最新OSアプデしたけど、どうやったら使えるの?2018年に出た小さいほうのiPad proでも使える? 画面の右上を下方向に指でなぞる(スワイプ)すると出てくるコントロールセンターから、丸をつけたアイコンをONにすると使えますよ。 中古iPad市場で人気のiPad pro11インチ第一世代(2018年発売)もステージマネージャに対応しています。この機能はiPadの... -
【使い方完全解説】わかりやすいKVMスイッチの活用術&接続機器のおすすめ構成!
KVMスイッチというデバイス、または外部ディスプレイについている機能をご存知ですか?KVMスイッチとはKeyboard, Video, Mouseスイッチの略で、2台のパソコンをひとつのマウス・キーボードで操作するための機能。価格ドットコムのこのページ(外部リンク)を見ると、おおよそ3万円以上の一部ディスプレイには付いていますね。KVMスイッチは、接続しているマウス・キーボードをディスプレイに映像を出力しているパソコンに自動で接続させることができます。実はこのKVMスイッチ、USB接続のマイクやハブを2台のパ... -
【検証】嘘か本当か?現役エンジニアがiPhone15のリーク情報を調査!
今秋にiPhone14シリーズが発売されたばかりですが、ネット上にはもうiPhone15シリーズの性能やデザインに関する予測情報(リーク)が飛び交っていますね。 リーク情報って信じていいの?カラバリ増えるとかあったら待ちたいなぁって思ってるんだけど。 WWDCなどのイベント直前に出てくる情報以外、リークはほぼ嘘と見ていいと思います。例えばiPhone15について、「ヨーロッパではUSB Type-C搭載スマホしか認めない法律ができたから、iPhoneもLightningケーブルやめるのは確実でしょう!」と言っている人がいますね... -
最高の使用感!高さ調整できるiPadスタンドのおすすめ3選!
iPadスタンドっている?つかう時って手に持ったり、ノートみたいに置くんじゃないの? 買うときは手に持って使う、机に置いて使うのがメインと思っていたiPad。買ったら次に欲しくなるのが、そう、スタンドです!しかし、iPad用のスタンドは種類やカタチが多くてどれを選んでいいかわからない!と思っている方も多いはず。ポンと台に置くスタンダードなタイプや、とてつもなく薄いタイプ、フックに挟み込むタイプなどいろいろな種類があるiPadスタンド。私は仕事やプライベートでiPadをほぼ毎日使用していますが、... -
iPadがすっぽり入る!ミニマル・おしゃれに持ち運べるマザーハウスのショルダーバッグ
iPad 11インチを持ち運びたいけどデカいリュックは使いたくない!とはいっても、iPadが入るサコッシュとか小さめのショルダーバッグやカバンってあんまりないんですよね。おしゃれなメンズファッションブランドでカバンを探すとなるとBEAMS(ビームス)、nano・universe(ナノユニバース)あたりが選択肢に入りますが、iPadが入るサイズのバッグとなるとA4サイズのトートバッグかビジネスバッグしかなくてまだちょっと大きい感じ。そこで、今回はiPad 11インチがちょうど入るマザーハウスのショルダーバッグ・K Sm...